ようこそ
北アルプス広域消防本部の公式サイトへようこそ。サイトポリシーはこちらをご覧ください。
Twitter公式アカウントはこちらです。Twitterポリシーはこちらをご覧ください。
お知らせ・更新情報
- 2023/04/24
- 令和5年度前期 甲種防火管理者資格取得講習会を開催します。(開催案内)
日程:令和5年6月13日(火)~14日(水)の2日間(日程表)
場所:サン・アルプス大町(大町市文化会館となり)
申込:申込書にご記入のうえ提出してください。(MS-Word版はこちら) - 2022/10/05
- 令和4年度 甲種防火管理再講習を開催します。※終了しました。
- 2022/09/01
- 令和4年度後期 甲種防火管理者資格取得講習会を開催します。※終了しました。
- 2022/06/29
- 令和4年版消防年報を発行しました。
- 2022/06/02
- 令和4年度 地震体験車による巡回を行います。※終了しました。
- 2022/04/30
- 令和4年度前期 甲種防火管理者資格取得講習会を開催します。※終了しました。
- 2022/04/01
- サイトを全面更新しました。
また、電子メールによる各種届出、申請などのお手続きが可能になりました。詳しくは各種ダウンロードページをご覧ください。 - 2022/03/22
- 2022年度全国統一防火標語が決まりました。
「お出かけは マスク戸締まり 火の用心」
標語は、家庭や職場・地域における防火意識の高揚を図ることを目的として、14,693点の応募作品から選ばれました。 詳しくは日本損害保険協会をご覧ください。 - 2021/05/24
- 患者等搬送事業者を認定しました
- 2021/05/13
- 二酸化炭素消火設備の放出事故にご注意ください
- 2020/07/02
- 聴覚及び音声言語に障がいをお持ちの方向けに、「Net119緊急通報システム」の運用を開始しました。 スマートフォン、タブレット等から119番通報ができます。
- 2020/06/05
- 新型コロナウイルス感染症が流行している状況で、心肺蘇生法を実施する場合は注意が必要です。詳しくはこちらをご覧ください。
- 2020/01/17
- ガソリンを携行缶で購入する際に身分証が必要になります
- 2019/10/18
- 台風19号に伴う長野県消防相互応援隊活動報告
- 2019/09/12
- 住宅用火災警報器の取付けサポートを始めました
- 2018/11/08
- 全国AEDマップが出来ました。
応急手当で自動体外式除細動器(AED)が必要なときにご活用ください。
マップはこちら【外部リンク】
» 過去ログ
サイトポリシー
北アルプス広域消防本部ウェブサイト(以下、当ウェブサイト)は、北アルプス広域消防本部が運営しており、管轄エリアの大町市、池田町、松川村、白馬村、小谷村の住民の皆さまをはじめ、ホームページ利用者の皆さまに、安心・安全な暮らしを提供できるよう、様々な情報を発信しています。
当ウェブサイトのご利用前に下記のご利用規約をお読みいただき、これらの内容に同意された場合のみご利用くださいますようお願いします。
著作権について
当ウェブサイトで公開されるテキスト、画像、イラストなどすべての内容(以下、総称してコンテンツという)に関する権利は、当消防本部または原著作者に帰属します。
これらコンテンツの私的複製などは、法律によって認められる範囲を超えての使用はできません。
免責事項
北アルプス広域消防本部は、当ウェブサイトに掲載する情報の正確性には万全を期しておりますが、当ウェブサイトを利用したことでトラブルや損失、損害が発生しても責任を負いません。
当ウェブサイトからのリンクに関し、リンク先のウェブサイトは、それぞれの運営者の責任によって管理されるものであり、その内容に関してなんら保証はいたしません。また、それらを利用した際にいかなるトラブルや損害が発生しても責任を負うものではありません。
当サイトへのリンク
当サイトのトップページ(http://www.kita-alps.omachi.nagano.jp/gyoumu/syoubou.html)へのリンクは原則自由です。事前の許可・承諾などは必要ありませんが、各ページのURLは予告なく変更される場合がありますのでご了承ください。
リンクを設定する際には、北アルプス広域消防本部ウェブサイトへのリンクである旨を明記してください。
また、リンク元サイトの内容やリンクの方法が、「公序良俗に反する」、「第三者や当本部へ損害を与える、あるいは信用を失墜させる」と判断される場合は、リンクの削除をお願いすることがあります。