北アルプス広域消防本部

TEL:0261-22-0119長野県大町市大町4724-1
ツイッターでも情報発信しています

ガソリンの容器詰め替え・運搬について

ガソリンスタンドでは、ガソリンを容器に詰め替えることを前提としていません。しかし、「ガソリン用としての性能試験を受けた消防法令に適合している容器」を使用することで、1日の取扱量が指定数量未満に限り、ガソリンスタンドの従業員が容器に詰め替えることができます。

令和2年2月1日 施行

「危険物の規制に関する規則」の一部が改正され、ガソリンを販売するため容器に詰め替えるときは、

  • 顧客の本人確認
  • 使用目的の確認
  • 販売記録の作成 を行うことが義務付けられています。
  • ※購入者の方は、購入時に本人確認ができる身分証を提示してください。

    また、セルフスタンド等で購入者自らが容器等にガソリンを詰め替えることは認められていませんので、ご注意ください。

  • 保管等については、こちらのチラシをご覧ください。
  • ガソリンを販売するため容器に詰め替える際の顧客の本人確認についてのチラシも併せてご確認ください。
  •  

    容器の基準について 

    ガソリンを入れる容器 ◆金属製容器
  • 最大容積:60リットル

  • ◆プラスチック容器
  • 最大容積:10リットル
  • 10リットル以下のプラスチック容器で危険物保安協会がガソリン用として性能試験確認を行ったものは、現在のところありません。金属製容器を購入するようにしてください。

  • ◆備考
  • 灯油用ポリエチレン容器は、ガソリン用の容器として使用できません。
  • ガソリンを乗用車等で運搬する場合は、最大容量が22リットル以下の性能試験に適合した金属製容器を使用してください。
  • 軽油を入れる容器 ◆金属製容器
  • 最大容積:60リットル
  • 灯油を入れる容器 ◆金属製容器
  • 最大容積:60リットル

  • ◆プラスチック容器
  • 最大容積:30リットル
  • 危険物保安協会が性能試験確認を行ったものに限ります。

  • ◆備考
  • 灯油用ポリエチレン容器は耐用年数が永久ではありません。劣化・変形などがありましたら使用しないでください。
  • 運搬時の注意事項
  • 容器の収納口を確実に密栓してください。
    (エレファントノズルをつけたまま積載しないでください)
  • 容器の収納口を上に向けて、落下・転倒・破損しないように積載してください。
  • 容器の外部に危険物の品名・数量・注意事項を表示してください。

  • ガソリンの容器詰め替え・運搬に係るQ&A

    Q1.セルフスタンドにおいて、利用客が自らガソリンを容器に詰め替えることはできますか?
    A1.できません
    セルフスタンドにおいて、利用客が自らできることは、"車両に直接給油すること及び灯油などを容器に詰め替えること"と消防法で規定されています。
    Q2.セルフスタンドでガソリンを容器に詰め替えるにはどうしたらいいですか?
    A2.基本的にセルフスタンドでは、利用客が自らガソリンを容器に詰め替えることはできませんが、従業員による詰め替え行為は可能です。しかし、運営業者によっては、 内規等により詰め替えを行っていない場合もあります。従来からの営業形態であるフルサービスのガソリンスタンドでは、従業員による詰め替えは可能です。
    Q3.灯油用18リットルのプラスチック容器にガソリンを詰め替えすることはできますか?
    A3.できません。
    ガソリンの詰め替えは、プラスチック容器の場合、最大容量10リットルまでです。ただし10リットル以下のプラスチック容器であっても、 ガソリン用としての性能試験確認を受けていない容器は、ガソリンの詰め替え容器として使用できません。
    なお、10リットル以下のプラスチック容器で危険物保安技術協会がガソリン用としての性能試験確認を行ったものは現在のところ存在しません。
    Q4.飲料用のペットボトル、18リットル金属性容器(いわゆる一斗缶)及び4リットル缶にガソリンを詰め替え、運搬できますか?
    A4.できません。
    ガソリン用としての性能試験確認を受けていないため、ガソリンを詰め替え、運搬することはできません。
    Q5.ガソリンを灯油用のプラスチック容器で詰め替え運搬した場合、罰則はありますか?
    A5.詰め替えた者は、消防法第10条第3項違反に、運搬した者は、消防法第16条違反に該当します。
    いずれに対しても3月以下の懲役又は30万円以下の罰金が消防法で規定されています
    お問い合わせ

    北アルプス広域消防本部 総務課予防係
    【電話】0261-22-0166(平日8:30~17:15)
    【Eメール】 メールアドレスは画像表記となっています。

    消防署からのお願い

    119番への自動通報について

    一部のスマートフォン・スマートウォッチにおける衝突検知や転倒検知機能により、119番への自動通報が急増しています。
    実際に事故に遭われて通報されたケースもありますが、殆どは意図しない通報です。機能を停止する必要はありませんが、救急車が必要ない場合は電話を切らずに、その旨お伝え頂きますようお願いします。
    new

    アルコールの取扱について

    手指の消毒等のため消毒用アルコールを使用する際には、火災予防上の注意事項に十分注意して取り扱ってください。詳しくはこちらのページをご覧ください。 新型コロナウイルス 感染防止の一環として、消毒用アルコールが流通していますが、危険物容器としての表示が適切にされていない例が見られます。
    詳しくは こちらの資料をご確認ください。

    ガソリンなどの容器詰め替え・運搬について

    セルフスタンドでのガソリンの容器への詰め替え(給油)は、自分で行うことはできません。詳しくはこちらのページをご覧ください。

    防ごう!住宅火災

    住宅火災が連続して発生しており、火の不始末による火災での死者も増加しています。
    家庭における火の取扱いには十分注意してください。

    救急車の適切な利用を!

    救急車の出動が増加の一途をたどっています。本当に必要な方のために安易な利用は避けましょう。
    詳しくはこちらのページをご覧ください。

    屋外での火気器具の使用は申請が必要です

    祭礼、縁日、花火大会、展示会等においてガスコンロやバーベキューコンロなどの対象火気器具を使用する露店、屋台等を開設する場合には、「届出」と「消火器の準備」が必要です。
    詳しくはこちらのページをご覧ください。

    防火対象物表示制度について

    防火対象物に係る表示制度において、表示基準適合施設を紹介しています。 詳しくはこちらのページをご覧ください。

    消火器の悪質販売に注意

    消防署では消火器の斡旋・販売・点検は行っていません。購入する際は、適正な価格であるか確認しましょう。

    アクセス

    消防本部・大町消防署

    長野県大町市大町4724-1
    TEL:0261-22-0119(代表)
    FAX:0261-23-4303
    消防本部総務課は2階です