北アルプス広域消防本部

TEL:0261-22-0119長野県大町市大町4724-1
ツイッターでも情報発信しています

応急手当講習

応急手当Web講習

※マルチデバイス対応eラーニングです。
※ブラウザのCookieを有効にしてください。
※修了すると受講証明書が発行されます。

応急手当講習コース一覧

北アルプス広域消防本部では、心肺蘇生やAEDの使い方、けがの手当など、応急手当を習得していただけるよう、住民の方や事業所等を対象として救命講習を開催しています。(オンデマンド式)
大切な人を、家族を、命を守るため、救命講習を受講して知識と技術を学びましょう。

【応急手当コース】
講習の種別 講習時間 講習内容 受講対象者 分割受講
普通救命講習 180分 心肺蘇生法(主に成人を対象)、大出血時の止血法 中学生以上 eラーニング
+ 実技救命講習
240分 心肺蘇生法(主に成人を対象)、大出血時の止血法
(注)受講対象者によっては、小児、乳児、新生児に対する心肺蘇生法
心停止者に遭遇する可能性の高い方 eラーニング
+ 実技救命講習
180分 心肺蘇生法(主に小児、乳児、新生児を対象)、大出血時の止血法 保育士や教員、小児の保護者など eラーニング
+ 実技救命講習
上級救命講習 480分 心肺蘇生法(成人、小児、乳児、新生児を対象)、大出血時の止血法、傷病者管理法、外傷の手当、搬送法 心停止者に遭遇する可能性の高い方など
救命入門コース 90分 胸骨圧迫及びAEDの取扱い 小学5年生以上

※受講者数は10人以上(上限は概ね30人)でお申し込みください。
※分割受講の場合は、受講者全員がeラーニングを修了していることが条件です。
(詳しくは最寄りの消防署へお問い合わせください)

【ステップアップコース】
講習の種別 講習時間 講習内容 受講対象者 分割受講
実技救命講習120 120分 ①eラーニングを修了してから概ね1か月以内に受講することで、普通救命講習Ⅰまたは普通救命講習Ⅲの認定証を交付
②救急入門コースを受講してから1年以内に受講することで、普通救命講習Ⅰの認定証を交付
①eラーニング修了者
②救命入門コース修了者
実技救命講習180 180分 eラーニングを修了してから概ね1か月以内に受講することで、普通救命講習Ⅱの認定証を交付 eラーニング修了者

分割講習について

eラーニングを活用した救命講習

長時間の講習に参加しにくい場合、インターネット(eラーニング)上で救命講習の座学部分(60分)を受講し、 概ね1か月以内に実技を中心としたステップアップコース(実技救命講習120または実技救命講習180)を受講することで、 普通救命講習を修了したものと認定し、講習種別に応じた修了証を交付します。
eラーニングの学習時間は1時間です。最後のテストに合格すると、受講証明証が発行されますので、ご自身で印刷して実技救命講習受講時にご持参ください。

例1 eラーニング(60分) + 実技救命講習120 = 普通救命講習Ⅰ(実技救命講習は概ね1ケ月以内に受講)

例2 eラーニング(60分) + 実技救命講習180 = 普通救命講習Ⅱ(実技救命講習は概ね1ケ月以内に受講)

入門コースから救命講習へのステップアップ

救命入門コースを受講された方を対象に、上位講習へのステップアップを図るため、実技救命講習120を受講することで普通救命講習を修了したものと認定し、 講習種別に応じた修了証を交付します。(普通救命講習ⅠまたはⅢ)

例 入門コース(90分) + 実技救命講習120 = 普通救命講習Ⅰ(実技救命講習は概ね1年以内に受講)

お問い合わせ・申込みは最寄りの消防署へ

  • 大町消防署: 0261-22-0119
  • 北部消防署: 0261-72-0119
  • 南部消防署: 0261-62-0119
  • 申込書はこちらのページからダウンロードできます。

    消防署からのお願い

    119番への自動通報について

    一部のスマートフォン・スマートウォッチにおける衝突検知や転倒検知機能により、119番への自動通報が急増しています。
    実際に事故に遭われて通報されたケースもありますが、殆どは意図しない通報です。機能を停止する必要はありませんが、救急車が必要ない場合は電話を切らずに、その旨お伝え頂きますようお願いします。
    new

    アルコールの取扱について

    手指の消毒等のため消毒用アルコールを使用する際には、火災予防上の注意事項に十分注意して取り扱ってください。詳しくはこちらのページをご覧ください。 新型コロナウイルス 感染防止の一環として、消毒用アルコールが流通していますが、危険物容器としての表示が適切にされていない例が見られます。
    詳しくは こちらの資料をご確認ください。

    ガソリンなどの容器詰め替え・運搬について

    セルフスタンドでのガソリンの容器への詰め替え(給油)は、自分で行うことはできません。詳しくはこちらのページをご覧ください。

    防ごう!住宅火災

    住宅火災が連続して発生しており、火の不始末による火災での死者も増加しています。
    家庭における火の取扱いには十分注意してください。

    救急車の適切な利用を!

    救急車の出動が増加の一途をたどっています。本当に必要な方のために安易な利用は避けましょう。
    詳しくはこちらのページをご覧ください。

    屋外での火気器具の使用は申請が必要です

    祭礼、縁日、花火大会、展示会等においてガスコンロやバーベキューコンロなどの対象火気器具を使用する露店、屋台等を開設する場合には、「届出」と「消火器の準備」が必要です。
    詳しくはこちらのページをご覧ください。

    防火対象物表示制度について

    防火対象物に係る表示制度において、表示基準適合施設を紹介しています。 詳しくはこちらのページをご覧ください。

    消火器の悪質販売に注意

    消防署では消火器の斡旋・販売・点検は行っていません。購入する際は、適正な価格であるか確認しましょう。

    アクセス

    消防本部・大町消防署

    長野県大町市大町4724-1
    TEL:0261-22-0119(代表)
    FAX:0261-23-4303
    消防本部総務課は2階です