大町リサイクルパーク
平成30年8月1日のごみ処理広域化に伴い、資源物処理業務が大町市から広域連合に移管され、大町リサイクルパーク(旧大町市環境プラント)に名称が変わりました。
受け入れ時間
平日 午前9時から午後4時
土曜日 午前9時から午前11時
休業日 日曜日、祝日、年末年始【営業日についてはコチラ】
※第4日曜日の受け入れは、北アルプスエコパークに変更となりました。
受け入れ品目
- 燃えるごみ(指定袋入り)
- 燃えないごみ 金属類(指定袋入り)
- 燃えないごみ 瀬戸物・ガラスくず
- 資源物
- プラスチック製容器包装類、白色トレイ、ペットボトル、ガラスびん(無色・茶色・その他の色)、紙製容器包装、紙パック、アルミ缶、古紙類(新聞・雑誌・ダンボール・雑がみ)、廃食用油、小型家電、乾電池、蛍光灯・蛍光ランプ、水銀式温度計・体温計
- 衣類・布類
※燃えるごみと燃えないごみ(金属類)は、指定袋入りのみです。燃える粗大ごみ(指定袋以外)は、北アルプスエコパークのみの受け入れとなります。
その他
■お問い合わせ〒398-0001 長野県大町市平4608番地2 北アルプスエコパーク
電話:0261-85-5311 FAX:0261-85-5322
〒398-0003 長野県大町市社8389番地 大町リサイクルパーク
電話:0261-22-6110 FAX:0261-22-6110